視力と認知症。

高齢になった時に認知症になる確率は、実は視力に大きな影響を受けると言われています。 視力が悪いのに眼科の受診をせずに放置した方は、そうでない方よりも認知症になる確率が950%も高かったとも言われているくらいなのです。

老婆この視力が悪いというのは、「見えないピンボケの状態を放置している」ということで、裸眼視力が0.1しかなくても、メガネとかを掛けて視力が1.0くらいになっているということであれば悪いという括りには入りません。

人間は実にその活動において、9割以上の情報を目から得て行動をしています。目は脳の一部です。目から入った情報が脳に伝わり処理されるというごく当たり前のことが、高齢になるにつれて脳を刺激する大変重要な役割を果たします。

この脳への視覚的刺激がなされないと、どんどんと脳は使われなくなっていきます。これが認知症への第一歩となります。視力を確保して、物が見えるという喜びが薄れていくことを回避する努力が必要なのです。物が見えないと、例えば本も読めない・テレビも見えない・散歩したり外出するのも億劫になる→何をしてもつまらない、やる気が起きない。といったような体調的な悪循環すら生じます。

そのためメガネなどで視力の矯正を行う、白内障などの手術を受けて視力を回復させる等して、 放置せずに適切な視力確保を行うことが認知症予防に大変効果をもたらすという事になるのです。

老眼が進むほど、0.25の度数が大切。

通常コンタクトレンズの度数は0.25刻みで製造されています。度なしを「0」とすると、近視の場合ならば -0.25 → -0.50 → -0.75 → -1.00 → -1.25というように-0.25ずつ度数が増えていきます。しかし、-6.00を超えたあたりから0.50刻みになってしまうコンタクトレンズが多く存在します。確かに強度近視であれば、-0.25くらい度が強くなって、何が変わるのだろうか。ほとんど見え方が変わらないと、視力検査をしていてもお答えいただく方が多いのは事実です。

しかし、老眼が進んできた世代にとっては、この「0.25」の重要性が改めて実感できるのです。遠近両用コンタクトの構造は単焦点のレンズとは一味違うものになっているため、遠くを見るときにはあまり見え方が変わらなくても、手元の視力を改善するために調整する「0.25」の度数には非常にありがたみを感じるのです。

近年は使い捨てコンタクトレンズが増え、以前のように受注製作をするようなことが大幅に減少しました。そのため、度が合わなかった場合でも「度数を調整」するのではなく、コンタクトレンズの種類まで変えないといけないといった事になります。

せめて遠近両用コンタクトレンズくらいは度数0.25刻みで作製してもニーズがあるのではないか思われます。

寒暖差で起こるアレルギー

今年は暖冬で、本当に冬なのかしら?と思うほどビックリしています。船橋でも先日15度を超えたりするようなポカポカ陽気かと思えば、今週末はまた急に冷え込むような予報でした。

ところで、こんな気温の大幅な変動によってアレルギー症状が起こることがあります。これを「寒暖差アレルギー」と呼んでいます。
コート
寒暖差アレルギーは、特定の部位ではなく全身に症状が現れるのが特徴です。例えば、疲れやすい、だるい、イライラする、睡眠障害、体がおもい、鼻づまりなどが主に挙げられます。

原因は人間の自律神経が影響されていると言われています。自律神経の対応能力は寒暖差7度くらいまで。対応できないと、体の不調となって様々な症状が現れるということです。花粉症やハウスダストなど、アレルゲン(=アレルギーの原因となる物質)が特定されているものではありませんので、検査をしてもアレルゲンは検出されることはありませn。

暑さ寒さを繰り返すような気候のときは、とくに体温を一定に保つことが大切ですので、洋服も脱いだり着たりがすぐにできるものを選ぶと良いです。また、筋肉が多いと熱を体内の熱を作り出す作用が大きくなりますので、適度な運動をしておくことも寒暖差アレルギーへの対策になります。

雪山へ行くなら、UVカットゴーグルをお忘れなく!

正月休みは終わりましたが、今日からまた3連休。ちょっとスノボやスキーに出掛けてみようとお考えの方も多いのではないでしょうか。

雪雪山に行く際、紫外線対策は万全でしょうか?真夏のビーチよりも目にダメージを与えると言われています。上から降り注ぐというよりは、地面に積もった雪に反射して目に入る方が心配なのです。気象庁のホームページでも、新雪の紫外線反射率は80%とダントツに高い数値となっています。(砂浜やアスファルト、水面は10~20%程度。草地・土は10%以下です。)

紫外線は人間の目には見えない光ですので、つい注意を怠りがち・・。UVカット付ゴーグルは是非、目全体を覆うようなタイプで紫外線カット率99.9%以上をお使いくださいね!

うっかり忘れた場合は??→目が日焼けします。色白の人が背中を日焼けをすると、黒くならずに肌が真っ赤に炎症を起こしますよね、痛くて仰向けに眠れない・・というようなイメージです。それが目に起こりますから、激痛は必至でともかく痛い!充血や涙が出て、目を開けることすら辛いのです。

大抵は紫外線を浴びてから6時間後くらいに発症しますので、夜間に出掛け先近くの病院に駆け込むことになんてならないようご注意ください。

高評価を得ている遠近両用コンタクトってどれ?

遠近両用コンタクトを希望される患者さんから、「どの遠近両用コンタクトが一番良いですか?」とよく質問を受けます。ですが、目の状態や形状は十人十色。個人差があるので何を基準に「1番」とするかによっても回答が異なります。目に合わなければその方にとって良いコンタクトにはならないのです。

しかし、「どの遠近両用が一番売れているのですか?」と尋ねてこられた患者さんがいらっしゃいました。ワンデータイプの処方を希望とのこと。

購入される販売店によっても売れ筋の商品も違うでしょうし、処方する眼科側としてどうお答えしようかと思いましたが、直近でこんなデータがありました。

2015年(上半期)遠近両用コンタクトワンデー部門のシェア第1位は、クーパービジョン社「プロクリアワンデーマルチフォーカル」との結果が。全体の44.9%のシェアを獲得しているようです。
プロクリアワンデーマルチフォーカル
(※GfK LifeStyle Tracking Japanが販売実績を基に推計した市場規模データによる1日使い捨て遠近両用コンタクトレンズアイテム別販売金額・数量シェア)

という訳で、こちらの患者さんにお話をしたところ、プロクリアワンデーマルチフォーカルを試してみることになりました。(もちろん、目のデータが適合しそうであるということも確認済みです)
ちなみに、質問された理由は製品を選ぶ目安にされたかったそうです。より多くの方が使用できている製品を試しに選んでみるほうが、目に合う確率が高いのではないかと思ったそうです。

確かにいくらメーカー側が広告とかマーケティングに力を入れても、コンタクトレンズは目に合わなければ使い続けることはできませんからね。そういう意味で考えると、プロクリアワンデーマルチフォーカルってすごいのかも!

メガネをかける位置と見え方。

メガネは通常黒目(角膜頂点)から12mm離れた目の前で視力矯正を行います。もちろん眼科でメガネの処方を受ける際に使うテスト用のフレームも眼前12mmに置かれます。そして、この地点にメガネが置かれたときに、どのくらい見えたかということが矯正視力として記録されます。

メガネところで、数年前につくったメガネで遠くが見えにくくなってきた→でも、そのメガネを目に近づけたらちょっと良く見えるようになった!といった事を経験された方はいらっしゃるでしょうか。

例えば、メガネの度数がー5.00D(5ジオプター)の場合。通常の眼前12mmでの矯正効果はー4.72D、10mmの位置まで近づけたときはー4.76Dと、少し度が強くなった状態になります。メガネのレンズがどの位置にあるかによって矯正力に差が生じてきます。

もし、メガネを近づけて見えやすくなった!!ということでしたら、視力が低下していると考えられますので、眼科を受診の上、目に合ったメガネを作り直すきっかけにしてください。ちなみに老眼鏡の場合は逆で、目からメガネを離した位置にすると見やすくなります。

ケアセットでの販売品は、必ず専用の付属品を使いましょう!

ソフトコンタクトレンズ用の洗浄保存液を購入すると、専用の消毒剤や保存ケースがセットで封入されています。こういった製品は、必ずセット専用の付属品を使うことが必須です。

ファーストケアEX中でも、過酸化水素システムやヨードを使用した洗浄保存液はその中和剤や液の溶解量までさまざま計算されて作られています。そのため、ちょっと他のもので代用を・・。なんて軽い気持ちで使ってしまうと痛い目に合うことになります。

実際にあった例では、AセットのA消毒液とBセットのB中和剤を混ぜて使ったら使用中のレンズが変色したということもあります。レンズが変色したところが不幸中の幸いで、おかしいと思い目に入れず大惨事になるところまでは至りませんでしたが、大変危険なことです。

AOセプトクリアケア他にも、付属でないすすぎ液を使用後、洗浄・消毒を行ったら泡が吹きケースから液もれが起こった!など、予期せぬ事態が起こります。

ごく稀に気温や湿度などの関係で、うまく消毒システムが作動しなかったという事例もあるようですが、ほとんどの場合が使う側の間違いによって目に関わるトラブルが発生しています。

取り扱い説明書をよく読み、セットで販売されているケアシステムについては必ず専用品を使うようにしましょう。

えらボトックス注射vs.小顔注射(BNLS)

注射器お顔のえらに部分注射するボトックスと、BNLS注射ではどちらが効果的なのか迷われる方が多くいらっしゃいます。

前者の場合は、筋肉よるハリによってお顔が大きく見えるような場合に有効的です。奥歯をぐっと噛んでみたときにえらのあたりが膨らむようになればボトックスをご選択ください。物を噛み砕く力が強い方に見られる傾向です。しかし、やりすぎはたるみに影響を及ぼしますので、ほどほど

そうでない場合は後者です。小顔注射(BNLS)はお顔の脂肪溶解注射です。脂肪がお顔の周りについて、大きく見えてしまっている時はこちらをご選択ください。

効果的な方法を選択しないと、何度も注射を打っているのに効果がイマイチ・・なんて事にもなりかねませんのでご注意を。ご自身で判別しにくい時は、院長の無料カウンセリングをご活用くださいね!

もっとも見たい距離はどこ?

computer_businessman40歳を過ぎると「老眼」の始まりを感じられる方が多くいらっしゃいます。コンタクトレンズのメニコン社が2013年に行った調査では、ほとんどの場合、新聞や雑誌・書類、携帯電話やパソコンを見ているときに見えにくさを感じるということでした。

さらに、”いちばん見たい距離”というのもこれらの手元~中間距離の見やすさを求める方が9割に達し、圧倒的に日常生活では遠くより近くの見え方を重視される方が多いことがわかりました。働きざがりの40~50歳ともなれば携帯やパソコンなどは必須ですからね。現在の日本では大草原で暮らすような遠方視力は、あまり必要とされていないもの事実です。

見え方の質を考えると、「老眼鏡」を使用するのが一番クリアに見えるようです。しかし、見たいその1点しか見えないので、ちょっと壁側のカレンダーを見たりとか、オフィス内を見回したりするには不便となります。遠近両用メガネが合うようであれば、そちらを選択するほうが見える範囲の広さは確保できそうです。また、メガネの外見に抵抗がある・・・という方もいらっしゃいますので、そういった場合は遠近両用のコンタクトレンズを使用するという方法もあります。しかし、コンタクトレンズにした場合は単に度数だけではなくレンズのフィット状態や、乾燥の具合にもよって見え方に変化がでます。40歳を超えると涙の質も低下しますし、分泌量も減少しますので、この点にも注意が必要です。

メガネ、コンタクトレンズともに遠近両用の製品は改良を重ねて新商品が増えてきていますので、より目に合う製品を試しながら見つけていくことがやはり必要になります。

Pureシリーズに含まれる「アルギン酸」って何?

2weekPure酸素透過率こそはシリコーンハイドロゲル素材には敵いませんが、「国産」で尚且つ「うるおい」をウリにシード社のコンタクトレンズ「Pure」シリーズを愛用する方も多くいらっしゃいます。

一般的にソフトコンタクトレンズは、50%を境に高含水レンズと低含水レンズに分類されます。どちらが乾きにくいレンズなの?といえば、低含水レンズの方が乾燥感への耐性は高いものになります。

しかし「Pure」シリーズの含水率は58%。数値だけで見ると乾燥しやすい高含水レンズに分類されますが、ここで一工夫されたのがPureシリーズの特長です。

海藻,昆布,アルギン酸天然の「アルギン酸」を使用し、保湿力に差をつけています。アルギン酸は天然の保湿成分で、食品にも若布や昆布等の海藻類にも含まれていいます。レンズを手にとると、少しヌルっとする感じがするのはこの成分のためです。

さらに「両性イオン素材」を採用しているので、水分を引き寄せてレンズ表面の水分を蒸発させにくくさせているのです。

同社のFineシリーズともまた一味違った製品です。どうも目にしっくりとするコンタクトレンズがないか?とお考えなら、試してみてはいかがでしょうか。