睡眠は美容と健康にとっての要です!

栄養バランスのとれた食事、適度な運動、
これにあわせて、美容と健康のためには良質の睡眠が切り離せない
ものです。

最近では船橋でも気温の高い日があり、
窓を閉めてしまうと暑くて、なかなか寝付けなかったとか、
部屋の蒸し暑さで目が覚めたなんてことはないでしょうか。

特に気をつけたいのはエアコンで、
一晩中、冷房をきかせておくのは夏風邪の原因にもなりかねません。

肌の乾燥にも大きな影響を与える一因となります。
寝付くまではよいですが、睡眠中は体温が下がることも
頭に入れておくと良いでしょう。

また、「温度」よりドライモードなどで「湿度」を下げると
夏の寝苦しい夜には助けになります。
湿度が低いと体感温度も低く感じ取れますので、
寝つきにくいときは、エアコンを「ドライ」にするのも方法の一つです。

また、寝具も熱をためるものより、通気性の良いものを選ぶと
睡眠中も快適に過ごせます。

他にも、夜、寝る前にパソコンや照明などから明るい光を見ていると、
交感神経が活発化し、目が冴えてしまいます。

眠る時は交感神経ではなく、副交感神経を優位に持たせる必要が
あります。
旅行先に置いてある照明を少し思い出して見てください。
部屋をあのくらいの明るさに保つと、
体も寝る準備を整えることができます。

良質な睡眠をとれるように、ちょっとした工夫をしてみると
良いかもしれません。

眼圧が高くても、緑内障でない人もいる。

「眼圧が高い」=「緑内障」に100%かかっている。

・・・わけではありません。

緑内障は、眼圧値が高くなおかつ視野が狭くなるという
症状を伴います。

正常な眼圧は20mmHg以下、とされていますが、
それ以上に眼圧値があっても 、視野は正常というケースもあります。

例えば、人間の平熱はは36℃くらいが一般的とされていますが、
37℃以上あってもそれが普通だ、という人もいます。
これと似たようなものです。

このように、眼圧値だけが高く、視野が正常なケースを
「高眼圧症(こうがんあつしょう)」と呼びます。

 

しかし、緑内障でも軽度の眼圧上昇であれば
ほとんど気がつきません。

年月が経ってから視野が狭くなっていることに気がつくことが多く、
本当に初期の段階では
「高眼圧症」なのか、「緑内障」なのか区別がつきません。

なので、家系に緑内障の方がいるなど
遺伝的要素が考えられる場合はとくに、眼圧を下げるお薬を
投薬することが多いようです。

貧血で悩むなら、プラセンタを考えてみましょう!

貧血ぎみの女性って、結構いらっしゃいますよね。

まず、貧血といったらどんな症状を思い浮かべますか?
「めまい」「立ちくらみ」は、パッと思いつきます。

他にも、
「頭痛」・「食欲がでない」・「疲れやすくなる」などといった
症状がでます。

また、貧血=鉄分を取らないと!!というイメージどおり
鉄分が不足するとさらに
「枝毛が増えたり、髪の毛が抜ける」
「爪がまき爪になる」
「ご飯が食べにくくなる」など、
ちょっと想像がつかないような症状も出ます。

では、貧血予防に鉄分を効率よく摂取するには
何を食べるのが手っとり早いでしょうか。

鉄分の多い食品は、
「あさり」「レバー」「納豆」「あおのり」「ひじき」「干しエビ」「きくらげ」
などが代表的です。
健康の基本は、食生活にありますから
なるべく積極的に食べるようにしたいところです。

もし、こういった食べ物が苦手・・・ということであれば
「プラセンタ」をおすすめします。

プラセンタには薬理効果として、【血行の促進】と【血をつくる作用】が
認められています。

継続していくことで、貧血も含め様々な慢性疾患の予防に
貢献することでしょう。

ハードくんとソフトさん。

コンタクトレンズユーザーの方で、
ご自身が使用されているコンタクトレンズの名前を
ちゃんと言える方って、どのくらいいらっしゃいますか?

コンタクトレンズに不調があって来院された時、
使っているレンズが
「ソフト」か、「ハード」か、「使い捨て」か
くらいはお答えいただけるのですが、それ以上の
商品名まで覚えていらっしゃる方って
実際に少ない気がします。

ある程度レンズ自体にマーキングなどがあると
どのレンズを使って不調なのかを特定できて、対処法を
考えるのに役立つのですが・・

ただ、「ブレスオースーパーハード」とか「シードスーパーハイオーツー」とか
「アイミーサプリームアスフェリックユーブイ」とか
コンタクトレンズの名前って、各社趣向を凝らしてるようで
何回か聞いたくらいでは、忘れてしまうのも無理はないかもしれません。

そんな中、昔々

「ハードくん」と「ソフトさん」

という名前のコンタクトレンズがありました。

何?!このネーミングって思うかもしれませんが
実際にこんな名前のハードレンズとソフトレンズがメニコン社から
販売されていました。

これくらいインパクトがあれば、覚えていられそうですよね!

(ちなみに私、個人的には覚えやすくて好きだったのですが
今ではもう購入することはできません)

そういえば、メニコン社の社名の由来も、「目にコンタクト」の略称だとか
お聞きしたことがあります(笑)

 

いずれにしても、ご自身の目に入れて使うコンタクトレンズのお名前は
是非、覚えてあげてください。

視力は1.0に合わせないと、ダメな訳ではありません。

学校の視力検査などでもそうですが、
視力は1.0が見えるのが原則!!という考え方があります。

確かに、お子さんが学校生活で必要な視力を考えると
1.0が見える方が良いという、一つの目安です。

しかし、絶対に1.0視力がでるようにしなければならないのか?

という事を考えると、一概にそれが一番良い選択であるとは
いえません。

例えば、1.0見えるような度数でメガネやコンタクトレンズを
作ったとしても、

■度がきつすぎて掛けていられない。
■気分が悪くなってしまう。
■頭痛がしてくる。 ・・・etc

このような不具合が出てしまっては、折角つくったメガネやコンタクトも
道具として役に立たないものになってしまいます。

その方にとって、一番生活上で負担がかからない度数というのは
それぞれ違います。

なので、1.0が見えていないからダメ。とか
決めつけて考えるより、どの視力で一番楽にものを見ることができるか
というほうが重要になります。

 

0.7くらいしか視力的にはないけれども、
それでも生活上、全く見えなくて困ってしまうということは
ないでしょうし、不便が出てくれば
その時点で調整を加えてあげれば良いのです。

逆に1.0で合わせたのに、不調があるという方も!
一度調整を考えてみることをおススメします。

脇のボトックスの効果。

船橋でも今日は25℃を超える夏日となりました。
当院にいらっしゃる患者さんでも、半袖で来院される方もいるほど!

こんな季節に気になりはじめるのは脇の汗とにおいです・・・

デオドラントスプレーなどで対処するも、すぐに効果がきれてしまって
気になってたまらない!!
という方におすすめなのが、
「ボトックス注射」です。

ボトックス注射はボツリヌス菌の毒素(毒素といってもたんぱく質の一種です)によって、
筋肉の収縮を麻痺させる効果があるのはご周知の通りです。
ですので、シワの改善などをイメージされると思いますが、
脇に注射すれば、脇汗を出す筋肉の作用も止めることができます。

この時期に注射しておけば、4~6ヶ月効果が持続しますので、
ひと夏は脇汗を気にせずに生活できちゃいます。
しかも、半年も経てば効果がなくなってしまうものなので、
後遺症などが残ってしまうようなリスクもありません。

また、脇に注射をしたから腕が上げられなくなったりならないか?
と質問をいただくときがありますが、
ボトックスは局所的に効果をもたらします。
刺した部分から1~2センチ程度の範囲が麻痺する程度であり、
他部位に異常がでることはありません。

もともとボトックス注射は、眼科で眼瞼けいれんなどを治療する
目的として使われていたもので、医学的にも安全性が
高く認められているものです。

 

多汗症で悩んでいらっしゃるようでしたら、お気軽にご相談ください。

眼圧検査、苦手なのです。

眼圧検査って受けたことがありますか。そうです、空気が目にプシュっと当たるあれです。こんな感じの機械に顔をのせて測ったと思います。

眼圧測定器

この機械を使う方法は、ノンコンタクト法と呼ばれる眼圧の測り方です。かなり印象に残る検査の1つのようで、1度受けると苦手かどうかというのが極端に分かれるようです。

特に緑内障などが疑われている方だと診察の度に、目に空気をプシュッと当てられ眼圧をチェックするのですが、反射的に目をつぶってしまうと何度も測り直しをすることになります。いつ、空気が吹き出てくるのかドキドキしすぎて極端に瞬目の回数が増えてしまっていつまでたっても、検査ができないという方も多くいらっしゃいます。私も苦手なので、目をつぶってしまう気持ちはとてもよくわかります。

では、実際に眼圧検査を受けるときはどのようにすればよいでしょうか。まずリラックスします。しばらく目を閉じます。ゆっくり目を開けて、正面のランプを無理に凝視するのではなくぼんやりと3秒間見つめます。いかがでしょうか。1回で測定できればドキドキする緊張感も1回で終了です。ちょっとだけ勇気を出して検査を受けてみましょう。

他にもアプラネーション法やトノペン法という測定方法もありますが、麻酔などを行なってからになるので、一般的には一瞬で計れるこのノンコンタクト法で測定されます。

美肌の大敵、活性酸素!

「活性酸素(かっせいさんそ)」ってご存知ですか?
美容に気をつけられている方なら、お聞きになられたことだけはあると思います。

では、この活性酸素とはいったいどんなものなのでしょうか?

生きていくためには、酸素が必要が必要というのはご周知のとおりです。
およそ60兆の細胞からできている人間の体は、酸素を使い
生きるエネルギーを生み出します。

しかし、呼吸によって体内に取り入れられた酸素は、
栄養素とともに体内を駆け巡り、 細胞を元気な状態に保ちますが、
その過程で、他の物質と結びつくことで「酸化」していきます。
酸化が起こることによって、毒性の酸素が作り出されていきます。

これを「活性酸素」と呼んでいます。

毒性が強いので、正常な細胞を傷つけ生活習慣病を引き起こしたり、
美肌を壊す作用、シミ・しわ・たるみの原因となります。
そうです、体をどんどん老化させていきます。

しかし、人間は生きていくためには酸素を吸っていくことが
必要不可欠であり、活性酸素から100%逃げ切る!!ということは
できないのです。

ですので、活性酸素がどんなときに多く作られてしまうのかを知り、
受けるダメージをなるべく回避できるよう心がけていけば良いのです。

特に活性酸素を浴びそうな状況を挙げてみましたので、
参考になさってみてください。

◆タバコを吸ったり、車の排気ガスや工場の排煙を吸ったりしたとき。

◆飲酒(飲み過ぎは大量の活性酸素が発生するといわれています)

◆激しいスポーツ、肉体的にきつい仕事などで大量に酸素を消費したとき。

◆病気になったとき。

◆強いストレスを感じたとき。

◆大量の紫外線を浴びたとき。

◆電磁波(携帯電話、パソコン、電子レンジなども)を浴びたとき。

◆食品添加物などを多く摂取したとき。
自然に日常生活で、関わり合う作業ですが、
明らかに避けられることも沢山あります。
いかに活性酸素を浴びる量を減らせるかが美肌を作ることに
重要となりそうです。
また、活性酸素は、病気の9割以上になんらかの関与を認めると
言われているのが現状ですから、健康を保つ上でも活性酸素から
身を守ることは大切ですね。

病気でないのに、目が見えないという子供。

この時期は、お子さんが学校検診で視力検査をしてくる頃です。持ち帰ったプリントの評価はいかがでしたでしょうか?

えっ?!!我が子は「D評価?」こんなに見えていないの?!という現実を目の当たりにすることもありますよね。すぐにメガネを作り直し、子供の目が見えるよう改善しました。単純に近視が進行した結果であり、この場合はとくに問題視する点ではありません。

しかし、たまに目の病気でないのに矯正視力も出ず、0.1以上は見えません!という
お子さんがいらっしゃいます。本当にこんな見え方だったら、学校生活に支障は出ますし、家で一緒に生活をしていればテレビを近づいて見ていたり、目を細めながら物を見たり必ずどこかでサインを出しているはずです。

そんな素振りもない中、急に学校の視力検査は”D”、眼科で視力検査をしたら、高度の視力障害のように「見えない」を連呼。どうしてしまったのでしょう?

こういった症状を「心因性視力障害」と呼ぶことがあります。心因性視力障害の原因は、何らかのストレスや願望など強い心理的作用が物を見えなくさせているということしか解明されておらず原因を特定するに至っていません。

この心因性視力障害の子に見られる特徴は、

①普段は普通に生活している。
周りの家族、本人も気がつかないケースが多く学校検診などで急に「D」評価になる。

②視力低下は必ず両眼に起こり、0.3以下と高度なものが多い。
視力検査では一定の大きさの視力のところで、全く見えませんという答えを連呼する。

③近視や乱視などが仮にあった場合でも、メガネを掛けても視力が出ない。

④心理的、精神的に不安定な小学3~5年生の女の子に出やすい。(メガネを掛けて秀才のように見られたいといった願望の表れで引き起こされることも。)

⑤親に対して従順、内向的な性格な子に出やすい。(親に気に掛けてほしいという子供の願望が引き起こすこともある。)

⑥視力以外にも、視野が極端に狭くななったり、色覚異常などを併発するケースが多い。

こういった心因性視力障害が起きた場合、原因となり得る要素を取り除く必要があります。子供の願望をができる限り叶える、生活環境でかかるストレスを取り除くなど、ご家族の協力が必要不可欠です。もし、心因性視力障害と診断されたら時間を掛けて解決していくようにしましょう。

ハードコンタクトレンズでもUVカット付きの製品があります。

紫外線が強くなり始める5月。

日焼け止めを塗り始めたり、準備を開始される方は多いのでは
ないでしょうか?

UVカットつきのコンタクトレンズといえば、
ワンデーアキュビューをはじめとする、ジョンソン&ジョンソン社の
使い捨てコンタクトレンズは有名です。

また、最近TVコマーシャルで北川景子さんが出演されている
シード社のピュアシリーズ、他にもファインのシリーズにも入っています。

 

では、ハードコンタクトレンズでUVカット付のレンズは
何か思い当たりますか?!

宣伝や広告等の露出自体がめっきりと減ってしまった
ハードコンタクトレンズ。
こういった商品特長が耳に入ることも最近ではあまりありませんが、
ちゃんとハードコンタクトレンズにもUVカットつき商品はあります。

ざっと思いつくところで挙げてみますと、
■メニコン社の「 メニコンZ 」「 メニコンセレスト 」「 メニコンティニュー」
■アイミー社の「 サプリーム(シリーズの商品すべて) 」 「 アスフェリックUVエア 」
■ニチコン社の「 EX-UV 」

といったところでしょうか。

紫外線のカット率はほぼ同等程度で公表されていました。
ソフトレンズよりサイズがかなり小さいので、ハードレンズのUVカット効果が
目に乗せた時にどれだけのものになるかは
正直不明・・・ですが、ないよりあったほうが良いに決まっています。

もし、レンズ選びに迷うようなら
こういった点を少し加味してみるのも方法の一つです。