ワンちゃん用のコンタクトレンズも存在します。

コンタクトレンズというと、「人間が使うもの」という認識がありますが、実は犬用のコンタクトレンズなんていうのも存在します。犬も近視を矯正したりするのかと驚きますよね。しかし、こういった動物用のコンタクトレンズは視力を矯正するものではなく、細菌感染などから角膜を保護するため に使われます。

犬にも人間と同じように角膜があり、瘍などがあったりしたときに自ら目を傷つけてしまうのを防ぐ目的で使用します。また、犬にも人間にと同じように白内障があり、犬社会でも老齢化が進んでいるようです。こちらも、やはり犬用の眼内レンズがあったりします。

人間でも白内障になると、見えにくく、眩しさを感じたり物が二重に見えたりと視覚的な不具合が生じます。人間なら「見えにくい!」と言えますが、動物は言葉で訴えることができません。

では実際に愛犬が白内障なのかどうかが気になりますよね。こんな様子をみかけたら、ワンちゃんが白内障にかかっている可能性大です。年齢的に予測がつくところもありあますが、参考にまでに挙げてみます。

*物によくぶつかる
*動き回る物体に目をやらない
*階段の昇り降りがうまくいかない
*よく寝るようになった

というような行動をとっていませんか?当てはまることがあれば、獣医さんに相談してみましょう。(残念ながら、さくら眼科は人間のみの診療です;)ペットは家族同様に暮らしている方も多いと思います。是非、大事にしてあげてください。

花粉症なのか、風邪なのか?

昨日、関東地方でも「春一番」が吹いたと報道されていました。春、こういった強い風が吹くと、次の日は花粉症の患者さんで院内はいっぱいです。(比較的、午後の診療の方が空いていますので、お時間 ずらせる方はご参考までに・・)

花粉症だと、
+目が充血する
+目がかゆい
+涙がでる
+目がゴロゴロする

といったような症状に悩まされますが、 実は風邪でもこういった症状がでます。では、花粉症なのか風邪なのかを見分けるには どのあたりに注目すればよいでしょうか?

風邪の場合、上記の症状にプラスして 「高熱」「喉の痛み」が出る事が多いです。正確な診断は、医師に診てもらわないとわかりませんが、 花粉症と暢気にしていたら、
風邪やインフルエンザだったなんてことになるかもしれません。

また、花粉症は目だけでなく体全体に症状をもたらします。

*鼻がつまる、もしくは鼻水が止まらない
*くしゃみの連発
*思考回路が鈍くなる
* 頭痛など・・・。

発症前に何とか撃退できれば良いのですが、なかなか思い通りにはなりませんね。ちなみに、某眼鏡チェーン店さんで花粉カットの眼鏡のCMやっていますがこれは大変花粉をカットする上で良い製品と見受けます。目に入ってしまう花粉の90%以上カットできるようです。通常の眼鏡と違うのは、やはり上下左右から花粉が入り込まないようにガードがついていること。花粉から目を守れるなら、出来る限りのことは
やっておきたいところです。

その汚れ、カビではありませんか。

昨日はハードレンズの汚れについてまとめてみましたが、 ソフトレンズも同じです。汚れが付いていれば、目は痛くなりますし ハードレンズより厄介なのは、自覚症状が出るまでに時間がかかるということです。

さらに、ソフトコンタクトレンズには「カビ」が繁殖します。 そんな「カビ」の生えたようなレンズなのに、気づかずに目に入れてしまっている方を発見すると、第一声、躊躇していしまいます。

では、カビってどんなものなのか確認してみます。顕微鏡で覗いてみると、下の写真のような白い結晶状の塊に見えます。

ソフトコンタクトレンズのカビ

現在、ソフトコンタクトレンズは定期交換タイプをはじめとして使い捨てが主流になっていますが、コスト的なものや、製作範囲の広さなどからソフトコンタクトを継続されている方もいらっしゃると思います。定期交換型なら、ここまでひどくなるまで使用しているという方はさすがにまだお会いしたことはありませんが、そうでないレンズを使用の方の場合は要注意です。

ちょっと汚れているかな・・?では、済まされません。

ソフトコンタクトレンズに繁殖したカビは除去不可能です。すぐにでも新しいレンズに変える必要性があります。 レンズは洗っていても、レンズケースを洗っていないという パターンでも繁殖される危険率が高いので、気をつけてください。

ちなみに、週に1度の「タンパ除去」。これ、徹底されているか確認すると忘れていらっしゃる方が多いです。ひどい場合ですと、「タンパク除去って何?!」という返事を頂いてしまうこともありますので、手入れの方法を是非とも再確認していただければと思います。

ミネラルでお顔がツルツル!

先日のお休みの日に、とあるエステサロンで ミネラル成分たっぷりの顔パックをしてもらいました。 毛穴も引き締まり、古い角質がごっそり取り除かれて 終わった後の肌に大満足でした。

ミネラルとは、「カルシウム」「鉄」「亜鉛」「カリウム」「マグネシウム」などの 栄養素の総称で人間の体には不可欠な栄養成分です。食品からも摂取はできますが、肌からの直接吸収も素敵な感じに仕上がりますね。ミネラルは、肌の新陳代謝を高めますので古い角質などを排出する効果があります。 そのため新しいツルツルの肌ができあるという訳です。

そして、当院でも同じような効果をもたらす施術があります。お気づきかと思いますが、 豊富なミネラル成分が入っているといえば「プラセンタ」です。

とちらかというと、プラセンタでは ビタミン系の栄養素がとれるイメージがありますが、 たっぷりとミネラル補給をすることだってできます。顔にプラセンタを打つことでこの効果を実感していただけると思います。

肌の新陳代謝をよくするということは、「くすみ」を改善することにもつながります。また、プラセンタにはミネラル成分だけではなくビタミン、アミノ酸など 人体が必要としている栄養成分が一緒に吸収することができますので、一石二鳥です。プラセンタ注射の顔打ちは、予約不要で行うことができますのでお気軽にご相談下さい。

 

加齢と乱視の影響。

若いうちはピントを合わせる機能がしっかり働いているため、多少の乱視などは気にせずに生活されている方が多くいらっしゃいます。気にせずというより乱視があることにさえ気づいていないとも言うべきでしょうか。

しかしながら、年をとるにつれてこのピントを合わせる機能が徐々に低下し、「乱視の2重に見える」といった特有の症状を大きく感じることになります。さらに加齢により、水晶体自体がすりガラスのように白く曇るという白内障が追い討ちをかけます。

乱視度数は年齢とともに進行することも勿論ありますが、このピントを合わせる力が弱くなってしまったために乱視度数が進行したのではないかと、思えてしまいます。乱視の症状そのものを薬などで治療することは難しいですが、眼鏡やコンタクトレンズで「矯正」することはできます。また、眼鏡やハードコンタクトレンズであれば乱視と老眼を一気にスッキリさせてくれるかもしれません!

若い時は気にならなかったけど、最近、物が2重に見えるということが気になるようでしたら一度眼科で診断を受けることをお勧めします。良い解決方法が見つかるかもしれません。

ちなみに、子どものころから目が悪く目を細めて見る癖がある方は、年をとってから乱視が出現する可能性が極めて高くなります。眼球をまぶたで上下から挟むように圧力を加えることにより、まぶたに押された角膜が円形から楕円形になるのが原因と言われています。数回、目を細めたからといって起こるようなものではありません。長い年月をかけて変形していくそうです。無理に目を細めて物を見るのではなく、メガネやコンタクトレンズによりしっかりと矯正をして、目を細める癖を何とかしておくことも大切です。

コンタクトレンズが急にずれるようになった理由

いつも問題なく使っている2週間交換のコンタクトレンズ。ぼやける感じがあって、鏡をよくのぞいてみると コンタクトがずいぶん上の方に持ち上がってしまっているではありませんか。レンズが汚れていたり、裏表を間違えて着けていなかったりしなければ、目に異常がある可能性が非常に高いです。

まぶたの裏に大量のブツブツとした出来物ができて、その突起に引っ掛かって、レンズが異常なほどにズレてしまいます。 ほかにも、ゴロゴロするような自覚症状、充血などを伴います。これは「巨大乳頭性結膜炎(きょだいにゅうとうせいけつまくえん)」と呼ばれる病気です。
巨大乳頭性結膜炎

▼こんな感じにまぶたの裏にブツブツと、できものができます。放っておくと角膜潰瘍に進行していき、最悪の場合は失明に至ってしまう危険性もあります。早めに治療していくことが大切です。

アレルギーの一種で、抗アレルギー薬などを点眼して治療していきます。治るまではコンタクトレンズの使用は中止してください。

この病気の原因で圧倒的に多いのは、 汚れたままのコンタクトレンズを着けているということです。 コンタクトレンズの消毒、洗浄がしっかりと行なわれていない場合に高確率で発症しますので、現在の手入れ方法を再度確認してみましょう。

食べる順番ダイエット、人気ですね!

以前にもご紹介した、食べる順番の大切さ。
最近、バライエティ番組でもよくみかけるようになりました。 昨日も某芸能人の方がトライしていました。先日ご紹介した記事では、血糖値の急激な上昇を 抑える事ができるという点をメインにお伝えしましたが、もちろんダイエットにもつながります。先に、野菜等の食物繊維を体内に入れておくことで 糖質や脂質の吸収をコントロールすることができます。

この食べ方で重要なのは、必ず食べる順番通りに食べきってから、次を食べる事です。これを守らないと、行う意味がありません。

食べる順番は
①野菜などの食物繊維 ⇒ ②タンパク質などのおかず類 ⇒ ③ご飯などの炭水化物

になります。

例えば一般的な朝食で、「ごはん」・「お味噌汁」・「野菜サラダ」・「焼き魚」・「卵焼き」

というメニューであれば、
野菜サラダ⇒お味噌汁⇒焼き魚⇒卵焼き⇒ごはん

といった順番で、野菜サラダを全て食べきったら、お味噌汁に手をつけるといった具合で食べていきます。最後にご飯だけを食べるというのも食べにくいかもしれませんが、 こうすることによって効果を出す方法なので頑張りどころです。

さて、先日の内容に付け加えるとすれば、 昨日の某テレビからの嬉しい情報です。ダイエットを続けていて、「停滞期」・・体重が順調に減っていたのに変化でなくなってしまった!!という時がきたら順番にもとらわれず、我慢しないで好きなだけ食べるという日をつくると良いようです。

この停滞期にはレプチンという満腹中枢をコントロールするホルモンバランス等が乱れて、うまく機能されにくくなっているのでこのレプチンの数を食べて増やすことによって また通常な体内の機能を動かし始めるようになる、と説明されていました。ダイエットも、様々な体内のメカニズムが解明され、「食べながら痩せる」ということが実現できるようになってきたのですね。

春季カタル、ご存知ですか?

春季カタルとは、かゆみが強い重症のアレルギー性結膜炎のことです。主に春から夏にかけて症状が悪化します。発症しやすいのは小中学生が多いとされています。アレルギーですので、成人になっても改善しない場合があります。

【自覚症状】
・ねばったメヤニがでる
・目のかゆみが強い
・涙が出る
・充血している
・ゴロゴロして痛い

その他の所見では、
・上瞼にぶつぶつと大きな出来物ができる、
・黒目の周囲に腫れができる
・黒目の表面にたくさんの細かい傷や、濁りができる

【治療方法】
抗アレルギー点眼薬・ステロイド点眼薬・免疫抑制点眼薬といった薬を投与していきます。

しかし、症状を軽減させる効果は抜群だとしてもお子さんに長期にわたってステロイド点眼薬を投与し続ける事をためらうかもしれませんが、きちんとした点眼治療がなされないと、視力障害を起こしたりすることもありますので早めの対処を考えていきましょう。

AOセプトとAOセプトクリアケアの違い。

以前、コンタクトレンズケア用品の「オプティフリー」と「オプティフリープラス」の
違いについて説明しましたが、
この商品の違いもご存知でしょうか?

「AOセプト」と「AOセプトクリアケア」の2つです。

 

まず、「AOセプト」についてですが、
過酸化水素の消毒となるので、消毒効果に優れます。
専用の白金ディスクで中和するので、中和剤の入れ忘れの心配もありません。

チバビジョンAOセプト 使い方としては、

1)専用のディスポカップにAOセプトとコンタクトを入れます。

2)ふたをして6時間以上放置します。

3)6時間以上経過したら、ソフトウェアプラスでよくすすいで、眼に装着します。

 

「AOセプトクリアケア」になると、「AOセプト」になかった
プルロニックという成分が配合されます。
AOセプトクリアケア
この成分がレンズの表面を覆い、やさしく涙を引き寄せます。
そのため、レンズが潤います。

さらに、AOセプトでは、コンタクトを装着する前に ”すすぎ” が必要でしたが
クリアケアでは、6時間以上放置した後は、そのままレンズを着けることができます。

 

AOセプトが改良されたのが、「AOセプトクリアケア」という位置づけでしょう!
手間も掛からず、本当に便利です。

また、この製品は新素材のシリコーンハイドロゲルレンズとの相性もよく
カラコンでもソフトレンズであれば、どの製品にでも使うことができます。

若干、薬局などで見ても、こすり洗いタイプの洗浄剤より値が張りますが、
その分の洗浄力や手間がかからない点などを考えると
使ってみたくなります。

 

レンズの汚れが気になる、シリコーンのレンズが曇るなどという症状があれば
試してみると良いでしょう!

 

 

保険証は、返却日が資格失効日ではありません。

転職などをなさって、今加入している健康保険から
別の健康保険に変更されるときがあると思います。

よく勘違いされている方がいらっしゃるのですが、
健康保険証を会社に返却した日まで使えるわけではありません。

例えば、1月末で会社を辞め、貸与されていた制服などを2/5に
クリーニングを終えて会社に返却に行くとします。

この場合、保険証を会社へ返却する前、
2/5の午前中に病院へ寄り
その足で会社へ返却・・という場合、
会社を1月末で退職されているようですと
この保険証は2月からは手元にあっても
使うことはできません。

通常であれば、健康保険の資格が切れる日に
保険証そのものも会社が回収するわけですが、
タイミングが合わず返却の日にちが
退職日より後になることもあると思います。

しかし、この場合
この健康保険の資格自体がありませんので
保険証が手元にあっても
使用してはならないものです。

こういった場合は速やかに会社へ返却しましょう。

 

もし使ってしまったようなら、
後日でも結構ですので、受診した医療機関に申し出て、
新しい保険に切り替えてもらうようにしてください。

これがなされないと、
後日、保険団体から医療費の請求がいくことになります。

 

今、どの健康保険に加入されているか
確認の上、病院の窓口で保険証を提示するよう
ご協力をお願いします。