アルコン社より『エアオプティクス プラス ハイドラグライド』が登場☆

タンパク質や脂質汚れに大変耐性があると評価の高い

”2週間定期交換型コンタクトレンズ「エアオプティクス」シリーズ”。

こちらがまたまた新しい製品を用意されたとのこと。その名も「エアオプティクス プラス ハイドラグライド」と命名!(近視・遠視用のみ)

タンパク質など汚れが付きやすい方、軟らかいレンズは取り扱いがしにくいなどというお悩みをお一気に解決してくれる独特の持ち味をもった製品です。
エアオプティクスHG使用者側としてみれば、従来のエアオプティクスアクアと比べて何が変わったのかというのが重要なところですよね。広告等を見ると、花粉や化粧品汚れなど独自の表面加工コーティングでブロック!潤いが続きますよ!という点が機能として謳われています。

結論から簡単に申しあげると、コンタクトレンズそのものは全く変わりはなし!

えっ?!レンズが変わったのではないの?!と、ツッコミたくなりますが、レンズは全く変わっていません。変わったのは製品が保存されている保存液の成分が、潤い効果の高い上質なものになりました、という点なのだそうです。

従来のエアオプティクスアクアにも「独自の表面加工コーティングでブロック!潤いが続きますよ」という機能はもともと備わっております。保存液の成分が変われば、初期の装着感の良さが出ます。とくにエアオプティクスはレンズが固いですからね。その点を改善したリニューアル製品ということのようです。

ハードレンズから、ソフトレンズへ転向ってどう?

ソフトコンタクトレンズを使用している方が、酸素透過性や乾燥感の軽減などを考えてハードレンズに転向(乗り換え)を考える方は多いのですが、その逆ってちょっと少ないようにも思えます。

カラーコンタクト現状、ハードコンタクトレンズに慣れた方がソフトレンズに転向するのは難しいのでしょうか?ハード→ソフトへ転向した場合、圧倒的に改善されるのは「着け心地、装着感」になります。ハードレンズ特有のゴロゴロ感は全くと言ってよいほどありません。何も着けていないのに見えるなど、装着感の改善には目を見張るものがあります。

しかし、慣れないといけないのはソフトレンズの表裏の見分け方、着脱が挙げられます。ハードレンズとは違い、どちらが表・正常な形状なのかを微妙な差で見分けます。また、レンズは大きくて軟らかいもので、着けるときも目を倍以上に見開かないとレンズが入りません。外すときも直接指を目の中に入れてつかみ取らなくてはなりません。

着けてしまえば何とも楽なのに、長年ハードレンズを使用されていた方だとこういった点において”使いにくさ”を感じるようです。

また、近年はソフトレンズは使い捨てタイプが主流となり煩雑なレンズケアからは解放されつつありますが、ハードレンズに比べると値段的負担が少し増えます。

どの部分を重視してそれぞれのタイプのレンズを選択するか、どうやらそれぞれのメリットデメリットで分かれるようですね。

目の疲れや乾きに悩むなら、バイオフィニティアクティブ!

バイオフィニティアクティブ先日クーパービジョン社から発売された「バイオフィニティアクティブ」

ピント調節機能を助けて、スマホや読書くらいの距離にピントを合わせやすくしています。ピントを合わせるというと、老眼のようなイメージを持たれる方も多いと思いますが若い方でも原理は同じです。

若ければピントをあわせる筋肉が通常どおり動けば手元が見えないことはありません。しかし、ピントをあわせる筋肉・チカラを使用して物を見ているので、長時間になると疲れます。

学生さんでも初めてコンタクトレンズを試してみよう!ということであれば、バイオフィニティアクティブを選んでみると良いでしょう。机の上のノートや教科書などを長時間見るという場合、大変楽にピントを合わせることができるのです。目の疲れやショボショボ感が通常のコンタクトレンズよりも軽減されるはずです。

製造範囲も広いので、多くの方が使用できるようになっています。
+5.00D ~ +0.25D(0.25Dステップ)
-0.25D ~ -6.00D(0.25Dステップ)
-6.50D ~ -12.00D(0.50Dステップ)

また、このレンズは酸素透過率はシリコーンハイドロゲル(高酸素透過性)レンズでもトップクラスの値をもち、乾燥しにくいデザインなのです。

クーパービジョンの乱視用ガイドマークは少し見えにくい?

乱視用のコンタクトレンズにした場合、どのレンズを選択した場合でも「ガイドマーク」というものを規定の位置に合わせて装着していただく必要があります。

そんな中、乾燥感や異物感が少なく見え方の安定していると高評価であるにもかかわらず「ガイドマーク」が見えにくいというお声が多いのがクーパービジョン社のバイオフィニティトーリックです。

ガイドマークはこんな感じで1本、線がレンズに刻印されています。

バイオフィニティトーリックガイドマーク

絵で見るとなるほどとは思えるものの、実際のレンズは水分を含み室内の蛍光灯などで反射され角度によっては大変見えずらい、尚且つレンズを着ける前の裸眼の状態で探さねばなりません。探すためにはメガネは必須というお話も伺います。

確かに、乱視の度が強い方や老眼が始まってきていると探すのに一苦労かもしれません。(ガイドマークを気にせずに着けた場合は、うまくフィットしていないと見え方に支障がでてきます。何度も瞬きをしたりして、しっくりくる位置に安定されるまでに時間がかかります)

ワンデーピュアうるおいプラス、製造度数の範囲がすごい!

国内での一括生産管理で、純国産を謳うシード社の「ワンデーピュアうるおいプラス」

ワンデーピュアうるおいプラスUVカットつき、シリコンには及ばないものの酸素透過率も通常のソフトコンタクトレンズの部類ではトップクラス。しかも、1箱32枚入りでちょっぴりお得。

そんなワンデーピュアうるおいプラスの凄さは製造度数にも反映されています。

一般的な使い捨てコンタクトレンズでは、近視用のみの製造で度数はー10.00程度までです。遠視用の+レンズの製造もしていないというものも数多くあります。使い捨てレンズで有名なジョンソン&ジョンソン社のワンデーアキュビューシリーズでも近視用はー12.00まで。遠視用は+5.00までです。

では、ワンデーピュアうるおいプラスはというと現在
近視用はー16.00まで
遠視用は+8.00までです。

考えてみると凄い幅の製造範囲です。使い捨てではないレンズであれば、オーダーを受けてから製作することもできますが、使い捨てレンズの場合はそんな訳にいきません。

より多くの方に使用できるような製品があるというのは心強いものですね。

トータル1は現在ワンデータイプのみです。

アルコン社より販売されているコンタクトレンズ「デイリーズトータル1」。同社の宣伝の力もあり、試してみて良かったという使用者の声を最近よく耳にするようになりました。

しかし、ワンデータイプのため毎日使用するにはコストがネックになるところなのです。目の為にはワンデータイプは推奨したいところなのですが、お財布事情では何ともならないことがあります。

毎日使う必要がある、でも何とかコストダウンしたいので同商品の2ウィークタイプはないのかという質問も増えるようになりました。

アルコン社の2ウィークは、「エアオプティクスアクア」という製品が現在流通していますが、これは素材こそシリコーンハイドロゲルで同じではありますが、全くの別物と考えていただくほうが良いでしょう。

トータル1の最大の特長「瞳にうれしい水分三層」、残念ながらエアオプティクスアクアはこの構造ではありません。
トータルワン構造
水分三層はウォーターグラディエントコンタクトレンズと称されていて、レンズコアと表面の含水率に差をもたらした構造のレンズのことです。
目やまぶたに触れるレンズ表面は水分タップリでなめらかで着け心地がよく、コア部分は酸素透過率の高いシリコン素材。まさに良いとこ取りな作りをしているのです。

安易に同メーカーの2ウィークだからと購入してしまうと、使用感やらが全く違うことにもなりますから、眼科でのテスト処方を受けてから購入するようにしたほうが無難です。

クリアデューファーストケア、液体がオレンジ色にならない理由。

ソフトコンタクトレンズのケアとして当院でも推奨している、オフテクス社の「クリアデューファーストケア」。ヨウドによる消毒を行い、アカントアメーバーなどの感染症リスクを軽減させてくれる非常に有能なケア用品です。

ところで、この製品でレンズケアをする場合、専用のケース・錠剤・保存溶解液を使用します。ケースの中に錠剤と保存溶解液を入れると、錠剤の外側にある消毒成分がまず溶け出してオレンジ色に液体が変わるのが普通です。
クリアデュー

しかし、先日同じようにケースにこれらをいれてもオレンジ色の消毒液にならないという事態が発生した患者さんがいらっしゃいました。理由はケースの洗浄に問題があったのです。使い終わったレンズケースは、水道水を掛け流しながら綺麗に洗い、自然乾燥させて次の使用まで待機させますが、ケースを”洗っていない”という場合こんな事態が起きます。

専用の錠剤は、消毒成分が溶けた後に中和成分が出てくる仕組みになっています。レンズを取り出した後に残存した中和成分が、新たに入れた消毒成分を中和してしまったということになります。

この製品に限ったことではありませんが、使用後のレンズケースもしっかりと洗って清潔な状態で使うようにしましょう。

バイオクレンO2セプトは、クリアデューO2セプトにチェンジ☆

ハードコンタクトレンズの除菌もできる、オフテクス社の【O2セプト】。

以前はこのようにピンク色のパッケージと、オレンジ色の液体+錠剤がセットで販売されていました。
O2セプトインターネット等でも多く流通していて、使用されていたという患者さんも多くいらっしゃいます。

しかし、今はどこで売っているのかという質問を受けることがあります。実はこの商品は、「バイオクレン」というブランドから「クリアデュー」にこっそり?!名称変更されています。同じケア用品を継続したいのであれば、「クリアデューO2セプト」として販売されていますよ。

↓ ↓ ↓ パッケージの色は紫色が目印です。
クリアデューO2セプト除菌成分ポビドンヨードを配合し、ケースに付着する感染症原因菌まで予防してくれます。タンパク質の分解酵素と界面活性剤の効果で、コンタクトレンズに付着している汚れをバッチリ洗浄。

また、指で洗うのが大変な特殊形状のオルソケラトロジーレンズにも適しています。

最長が14日間、なのです。

2ウィークタイプのコンタクトレンズ、いわゆる2週間定期交換タイプの14日間。この14日間というのは、

” 使用できる最長の日数 ”

という意味なのです。

コンタクトレンズとケース何事もなければ、14日間は洗って使いなおしができます。しかし、開封時から14日間を必ず消化しなくてはいけないわけではありません。途中で真新しいレンズに替えることは、むしろ目にとっては良いことなのです。

とくに今の季節は花粉が飛び散り、コンタクトレンズを使用されている方にとっては異物感を感じたり、炎症をおこしたりしやすいのです。しっかりと洗っているつもりでも、レンズは汚れなどで劣化していきますから、開封初日のコンタクトレンズと14日目のコンディションが全く同じというのは考えにくいものです。

14日間を限度に使用できますが、それ以前に調子が悪くなるのであれば、その時点で捨てて新しいレンズを使用するようにします。

また、どうしても数日で不調が出るのであれば「メガネ」を積極的に使用するようにして、必要最低限でワンデータイプ(1回使いきり)を上手く併用していくと良いでしょう。

メルスプランなら、1DAYプレミオが利用できます。

女優の有村架純さんが宣伝している1DAYコンタクト。これを使ってみたいという患者様が増えていますが、実はこのレンズはまだ【メルスプラン】というメニコン社が提供する定額制のプランを利用いただいている方だけが使える製品なのです。

プレミオ1day

メルスプランとは月々、メニコン社との契約で5,000円+税を支払うことによってコンタクトレンズが提供される定額制のサービスです。

1DAYプレミオは酸素透過性に優れたシリコーンハイドロゲル素材、さらにUVカット効果あり、黒目に触れる部分を清潔に保てるスマートタッチシステムで取り出しが容易であるなど、非常にレンズスペックの高い製品です。

他メーカーから発売されている同種の製品は、両眼を1ヶ月分購入すると一般的な価格では6,000~7,000円程度が相場です。こう考えると、メルスプランの月会費は両眼分で5,000円+税です。保証もついてくることを考えると、高い性能の製品を安価で使用できるシステムになっていることがわかります。

この製品を使用したいという事であれば、メルスプランを検討してみても良いかもしれません。メルスプランについては専用サイトをご覧ください。