人間の目には涙がのっています。涙があることによって、視力を保ち目をさまざまな外敵から守る等、多大なる役割を担っています。
しかし残念なことに涙の質も年齢とともにそれが低下していきます。
●涙の分泌量の低下
涙の分泌量も加齢とともに減少します。これは涙腺の機能低下によって起こり、目が乾きやすくなります。そのため、通常なら涙で洗い流される量のゴミでも角膜に付着してしまい、障害を起こしやすくなります。
●加齢により涙の排泄機能(ポンプ作用)の低下
涙の管も細く詰まりやすくなるため、分泌量が低下しても逆に涙があふれ出てしまうという、相反する減少が起こることがあります。
●涙に含まれる栄養成分の低下
涙の質が低下するので、乾燥感が強くなったりショボショボしたりといった症状が起こりやすくなります。
涙そのものを若返らせることはできないので、対症療法・起こっている症状を緩和させるためにお薬を使うということになります。
放置したままにすると、目の表面が無防備になり傷が付きやすくなったりしますので、早めに眼科を受診するようにしましょう。