VDT症候群

computer_ol

「VDT症候群」とは、パソコンなどのディスプレイを長時間見続けることでおこる、病気のことです。(VDTは「ビジュアル・ディスプレイ・ターミナルの略です)
目だけでなく、身体や心にまで影響が出てしまうこともあります。
他に「IT眼症」や「テクノストレス眼症」などとも呼ばれています。
目に出る主な症状は、目の痛み、目の疲れ、ドライアイ、物がかすんで見えにくくなる、充血などがあります。
身体には首や腰の痛みや肩の凝り、腕や手がだるい、しびれるなどの症状があります。
ひどくなると、めまいや吐き気などの症状も出てしまいます。
精神に症状が出ることもあり、食欲がなくなったり、イライラ感や不安感、抑うつ状態になることもあります。
VDT症候群にならないために、パソコンでの作業を長時間する場合は次のことを意識して行うようにしてください。
*1時間作業したら10分間は休憩して目を休       ませる
この時、軽い体操などをして身体の緊張をほぐしてリフレッシュさせることも大切です
*ディスプレイの位置を目の高さより低くする
*パソコン画面と目の距離を40センチ以上にする
*室内が乾燥しないように加湿器などで調整する
*コンタクトやメガネは度のあったものを使用する
*パソコンなどのモニターが発するブルーライトをカットする専用のメガネなどを使用して目を保護する
仕事でパソコンでの長時間作業をされている方は、なかなかこれらのことを実践するのは難しいことかもしれません。しかし、大切な目や身体を守るためにできることだけでも実践していただければ…と思います。