今年5月10日に、インドで単眼症のヤギが生まれて1週間以上も生存しているとニュースで話題になっていますよね。 単眼症というのは生まれつき「目が1つしかない」という奇形で、キクプロス症とも呼ばれています。赤ちゃんがお母さん …
遠近両用に再トライしたら、良さがわかった。
老眼の初期。何となくパソコンやスマホ、新聞など手元が見えにくくなってきた。こんな症状が出始めたら、遠近両用のメガネやコンタクトにしてみよう!と、考える方も多いと思います。 そして思いきって遠近両用レンズにしたにもかかわら …
ワンデーピュアうるおいプラス、製造度数の範囲がすごい!
国内での一括生産管理で、純国産を謳うシード社の「ワンデーピュアうるおいプラス」 UVカットつき、シリコンには及ばないものの酸素透過率も通常のソフトコンタクトレンズの部類ではトップクラス。しかも、1箱32枚入りでちょっぴり …
飲む日焼け止め、ヘリオケア取り扱っています☆
5月は紫外線量が一気に増加する季節です。以前”ホンマでっかTV”で紹介されてから、日本でもグッと周知度が高まった『飲む日焼け止め』 ヘリオケア ウルトラーD 日焼け止めは露出している肌の部分に『塗る』ものというイメージが …
トータル1は現在ワンデータイプのみです。
アルコン社より販売されているコンタクトレンズ「デイリーズトータル1」。同社の宣伝の力もあり、試してみて良かったという使用者の声を最近よく耳にするようになりました。 しかし、ワンデータイプのため毎日使用するにはコストがネッ …
クリアデューファーストケア、液体がオレンジ色にならない理由。
ソフトコンタクトレンズのケアとして当院でも推奨している、オフテクス社の「クリアデューファーストケア」。ヨウドによる消毒を行い、アカントアメーバーなどの感染症リスクを軽減させてくれる非常に有能なケア用品です。 ところで、こ …
コラーゲンプラグで、ハードレンズの違和感も改善に。
若いときからずっと使用し続けていたハードコンタクトレンズ。最近はゴロゴロ感やら曇る感じがあって不調が続くようになってしまった。更にはレンズを新調しても軽快に至らない。何が原因なのかと考えてしまうことってあります。 年齢と …
眼科で見えないメガネを掛けた理由は?
「メガネを掛けているのに、見えない~」 というお子さんの一言。ちょっと心配な一言かも知れませんが、眼科の視力検査のときには、あえて見えないメガネを掛けてもらうことがあります。これは視力が出にくい、調節力がうまく働いていな …
目薬で目の周りが黒くなる?!
長期的に使わなくてはならない緑内障の治療薬には、目の下が黒ずんでしまうという副作用があります。 トラバタンズ・ルミガン・キサラタンなどのプロスタグランジン系点眼薬は、緑内障治療の本来の目的、【眼圧を下げる】ということには …
バイオクレンO2セプトは、クリアデューO2セプトにチェンジ☆
ハードコンタクトレンズの除菌もできる、オフテクス社の【O2セプト】。 以前はこのようにピンク色のパッケージと、オレンジ色の液体+錠剤がセットで販売されていました。 インターネット等でも多く流通していて、使用されていたとい …