春季カタルとは、かゆみが強い重症のアレルギー性結膜炎のことです。主に春から夏にかけて症状が悪化します。発症しやすいのは小中学生が多いとされています。アレルギーですので、成人になっても改善しない場合があります。 【自覚症状 …
AOセプトとAOセプトクリアケアの違い。
以前、コンタクトレンズケア用品の「オプティフリー」と「オプティフリープラス」の 違いについて説明しましたが、 この商品の違いもご存知でしょうか? 「AOセプト」と「AOセプトクリアケア」の2つです。 まず、 …
保険証は、返却日が資格失効日ではありません。
転職などをなさって、今加入している健康保険から 別の健康保険に変更されるときがあると思います。 よく勘違いされている方がいらっしゃるのですが、 健康保険証を会社に返却した日まで使えるわけではありません。 例えば、1月末で …
花粉の季節に向いているコンタクトレンズ
テレビを見ていると、花粉防護用のメガネのCMとかを見かけます。 私も花粉症があるので、 見ていて「あっ、いいな~」と思ってしまいました。 花粉の季節は特にアレルギー症状が発症しますので、 コンタクトを使っている方は、この …
美容皮膚科の受診をご希望の方へ
よくお電話にて質問を受ける内容ですので、是非参考になさってください。 ◆当院の美容皮膚科診療は、すべて自由診療です。 (ですので、皮膚のかぶれや湿疹など、健康保険が適用になるものは一般皮膚科を受診されることをオススメして …
眼圧が正常なのに、緑内障?!
緑内障と聞くと眼圧値が高いというイメージが一般的にあると思いますが、緑内障の方すべてが眼圧値が高いのかというとそうでもありません。 緑内障にも様々なタイプがあり、眼圧値が正常でも「正常眼圧緑内障」と呼ばれるタイプがありま …
ハードクレンジングは汚れがよく落ちますね!
エイコー社が販売をしている「ハードクレンジング」という商品があります。 この商品の汚れを落とす力は、A子の個人的意見ではありますが少し抜き出ている気がします。実際に使ってみるとわかるのですが、よく泡立つのでこすり洗いしや …
ボトックス注射を入れすぎると笑えない?!
ボトックス注射はプチ整形としても、手軽で受けやすいメニューの一つです。ボツリヌス菌の毒素を使い、筋肉を麻痺させることによって表情筋によるシワを解消するものです。(ちなみに、よく質問を受ける内容ですが、毒素をそのまま体内に …
コンタクトレンズの定期検査を受ける時。
以前にもお話している事にはなりますが、コンタクトレンズの定期検査を受ける際、(とくに目が痛いとか異常がなければ)ご自身のコンタクトレンズを装着した状態でお越し下さい。 着けた後、時間が経過しても処方したコンタクトレンズが …
メルスプラン遠近両用レンズの月額費用が改定。
メルスプランのレンズは、月額制で遠近両用コンタクトレンズが使用できます。今までは3,465円だったところ、1/21~は2,205円に改定されました。通常のメニコンZやアイストレンズを使用していた方は月額が倍以上になるので …