いつもブログで紹介をしてはおりますが、レンズの宣伝をいっさいせずに商品の製作費にあてているクーパービジョン社の商品をもう少し紹介したいと思います。同社ワンデーのスタンダードタイプ「ワンデーアクエア」という製品があります。 …
さくら眼科の待合室には何故かワンピースがいっぱい!
東宝映画の収益記録を塗り替えるほどの人気の漫画、ワンピース。そして、好意で寄贈されましたさくら眼科の待合室にも、この単行本が本棚に溢れています。新刊までそろっているようです。新刊が出る度に、持ってきてくださる方もいらっし …
2012年、年末にノロウィルスが大流行
こんな年の瀬に、ノロウィルスが大流行していると連日ニュースで報道されています。今日もまたノロウィルスの集団感染で4人が死亡したと報道されていました。嘔吐や下痢、酷いと死に至るような感染症です。主な感染ルートといって思いつ …
VDT症候群で疲れ目
パソコンやゲームを長時間すると目に良くない・・・とか良く耳にしませんか? 最近、パソコンなどの作業を長時間つづけることで、VDT症候群といわれる新しい病気が増加しています。 VDT症候群とは、別名テクノストレス目症とも呼 …
ピアスは大人になってから?!
高校生くらいになると、ピアスをつけて、おしゃれをしてみたい。そんな楽しみがでてくると思います。しかし、大抵の学校は規則として、ピアスを許可するという事はないでしょう。生徒に任せた自由な校風という学校を耳にしたことはありま …
クリスマスなのに、はやり目に!!
今日はクリスマスイブです。クリスマスイブで、さらに3連休中ということもあり毎年のことですが、さくら眼科はこの日は空いています(苦笑;)きっと皆さま、ご家族やご友人と楽しいひと時を過ごしていらっしゃることでしょう。喜ばしい …
オプティフリーに「プラス」とついていますか?
この2つの商品はどちらもオプティフリーという商品ですが、よく見るとちょっと違いがあります。違いが分かりますか? 左の青い帯の方がオプティフリープラス。プラスと表記されています。従来販売されていた商品は「オプティフリー」で …
確定申告時、医療費控除の対象となる眼鏡。
通常、近視や遠視などを矯正するために眼鏡を作ると思いますがこれらは適用外です。9割以上の方が当てはまることでしょう。しかし、医師が病気の治療のために必要と判断した眼鏡作成については医療費の控除対象になる場合があります。 …
好きな人の前で泣いてはダメ?!涙のにおいって?
人間の嗅覚で、涙にニオイがあってもそれをかぎわける事ってできると思いますか?また、涙のニオイってどういうニオイかなんて説明できますでしょうか?私が思うには 「涙は無臭」という一般的な概念があると思います。 しかし、イスラ …
ドライアイでも、視力は落ちます。
ドライアイだと目が乾く。これは確かな自覚症状ですが、ドライアイでも見えにくくなるってご存じでしょうか? 何故かといいますと、ドライアイの方は目を保護する涙が必要なだけ分泌されずにピントを合わせる力が低下してしまいます。目 …